FIRE 目指して投資の勉強始めました。第 1 回 投資信託とは?

この記事では、投資初心者が投資初心者のために投資信託がどういった商品なのかをお伝えするための記事です。

最後までお読み頂くと、投資信託がどういう仕組みの商品なのかの概要をつかめると思いますので、ぜひ最後まで読んで頂ければと思います。

背景

FIRE 目指して投資の勉強を始めたので、学んだ内容をちょっとずつアウトプットしていこうと思い、この記事を書いてみました。

まだ投資の勉強の仕方が全然分かっていないので、とりあえず Youtube の投資系のチャンネルの動画をいっぱい見る様にしています。複数の動画で同じ様なことを言っている場合、その単語が重要なことが多いと思っているので、そういった言葉を覚えていこうとしている最中です。

しかし、知らない単語が多すぎてとてもじゃないけど全部調べきれないし、覚えてもすぐに忘れてしまうという状態です。そこで、超・基礎的な単語を初心者なりにわかりやすく解説できる様になれば、自分が理解しているということになるのではないかと考え、この記事を書いている次第です。

その第一回目として、私が利用しはじめた投資商品である『投資信託』とは何なのか?を解説していきたいとおもいます。

投資信託とは?

厳密にいうともっと色々あるのですが、ざっくりこんなイメージです。

言葉で表すと、

お金を集める => 投資のプロが運用する => 利益を分配する

これがざっくりとした仕組みです。

投資信託のメリット

  1. 投資初心者でも始めやすい(投資のプロが運用してくれるため、自分でやることは少ない)
  2. 基準価額の更新が 1 日 1 回であること(株や為替の様に時々刻々と値段が変わる場合、精神的な安定を得にくい)

個人的には特に 2 点目のメリットを大きく感じています。

私は過去に FX(為替)取引をやっていました。始めた当時は 24 時間取引出来ることをメリットに感じていましたが、実際に取引をしてみると常に価格が変わるため、心の休まる時間がありませんでした。

プロに任せているという安心感と相まって、価格を気にする機会が格段に減りました。もちろんまだ暴落相場を経験していないということもあるとは思います。

投資信託のデメリット

  1. 運用にコスト(信託報酬や手数料等)が掛かる

個人的にはこのくらいしかデメリットはないのではないかと思っています。もちろん株や為替の様にリアルタイムで取引できないことをデメリットと感じる方もいらっしゃるとは思います。しかし、私はメリットの方にも記載した通り、心の安定を得られるというメリットに繋がっているためデメリットだとは思っていません。

運用に掛かるコストに関しては、投資のプロにお願いしているので必要経費かと思っています。投資のプロになるためには時間もコストも掛かります。これをショートカットするための費用であればしょうがないかなと。もちろん安いに越したことはないので、コスト比較はします。

おわりに

まだまだ勉強を始めたばかりで、知らないことだらけですが将来 FIRE 出来ることを目指して頑張っていこうと思いますので、生暖かく見守って頂ければと思います!

お読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました