Fit Boxing 2 は結構ハードですが、リングフィットアドベンチャーより面白かった

結論

Fit Boxing 2 を初めて 1 ヶ月が過ぎたのですが、なかなか楽しくて毎日続けられています。

私個人としては、リングフィットアドベンチャーよりも面白く感じましたし、継続出来ています。

そう感じた理由はいくつかあると思うのですが、こんな人にはオススメします。

  • リングフィットアドベンチャーに飽きてしまった人
  • 冬場でもガッツリ汗をかくほど、強度の高いことをしたい人
  • はじめの一歩などのボクシング漫画を読んでいた人
  • ひとりでコッソリと、シャドーボクシングをしたことがある人(私もそうですが、これをやっている人は他にもいるはず!)

また、運動の負荷は自分の意志で自由自在に変更可能(パンチスピードを落としたり、腕だけを動かすとか)なので、キツくて無理そうだと思っている人でも気楽に始められると思います。

購入に至った背景

購入した理由は下記の通りです。

  • 友人が結構ハードで良いと言っていたこと
  • 私にはリングフィットアドベンチャーはあまり合わなかった

リングフィットアドベンチャーが合わなかったので、自宅でどう運動したものかと悩んでいました。

ボクシングは、はじめの一歩という漫画を読んで興味があったこともあり、購入に踏み切りました。

レビュー

よかった点

  • かなり汗かけますし、40 ~ 50 分くらいの運動でも想定消費カロリー 300 kcal ~ 400 kcal 消費出来る
  • 運動の負荷を自分で自由に調整出来る(パンチスピードを落としたり、腰を使うのをやめたり、腹筋緩めたり、かかとを浮かせるのを辞めたりとか)
  • トレーナーがいっぱいいて飽きない工夫がされている
  • 苦手アクションの除外ができる

リングフィットアドベンチャーより、アクション 1 つ 1 つが楽しく感じれるので、私には非常に合っていました。

ボクシング漫画を読んだ方なら、一度はボクサーに憧れたことがあるかと思いますが、そういった方にはぜひやって頂きたいと思います!

イマイチだった点

  • 曲数がそんなに多くない(最初は解放されいる曲も少ないので、割といつも同じ曲が出ることが多い)
  • リズムが取りづらいというか、分かりづらい曲がいくつかある
  • パンチを打った瞬間の検知が微妙な時がある(特にフックを打つ際にひねる動作中に反応してしまったり・・・)

1 回のデイリーエクササイズで複数のエクササイズを行うので、どうしても曲のローテーションの間隔が短くなってしまうのが残念でした。

また、フック打つ時の回旋運動中にパンチを打ったことにされたりと、検知精度に微妙な部分は若干ありました。

とはいえ、joy-con での検知精度には限界があると思いますし、リズムに乗りながら 1 拍前に準備出来ればきちんと認識されるので、ゲームを辞めるまでには至りませんでした。

カロリー消費の誤差

ゲーム中に表示されているカロリーはあくまで想定なので、実際はどれくらい消費されているのかなと思い、計測してみることにしました。

昔に買った心拍計があったので、それを使ってゲーム中に表示される想定消費カロリーと実際に消費したであろうの差を図ってみました。

前提条件

  • 消費カロリーの計測に利用したのは、POLAR H10 という商品
  • かかとはなるべく浮かせた状態をキープ
  • パンチを打つ時には、腰の回転の意識を強め
  • パンチは全力で打つ
  • 腹筋の引き上げは、ほぼやっていない(腹筋引き上げてと言われた時にちょっとだけ)

※ パンチの速さや腰の回転など諸々の条件で変わってくるため、全員が同じ様な誤差が出るわけではありません。

結果

こちらが、デイリーエクササイズの結果の画面です。

今回は割とスコアが悪くて、カラダ年齢が 27 歳でした・・・。

ウィービングとか、左右のダッキングが入ってくるとうまく合わせられずにミスしてしまうんですよね・・・。

アクティビティの結果
ゲーム中の心拍数の推移

こちらがデイリーエクササイズのストレッチ開始から、クールダウン終了までの消費カロリーです。

想定消費カロリーが 315 kcal であるに対して、520 kcal という結果になりました。

頑張れば頑張った分だけ結果(消費カロリーの向上)が見えたので非常に良かったです。

これからもこの心拍計を使って計測していきたいと思いました。

おわりに

ちなみに、Fit Boxing 2 を初めてから丸 1 ヶ月ほど経過したのですが、実は体重にはあまり変化はなく・・・。

しかし、体脂肪率が 1 % 程度減少したこと、骨格筋率が場所によっては 2 % 程度の上昇したので良しとしています。

運動して結果が目に見えるのは本当に良いですね!

モチベーションが維持できるので、これからもこういった計測機器を使っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました